特別講演
組織を動かす信念と覚悟
~未来を見る・創る・拓くために~
元監督
工藤 公康 氏
一般企業に置き換えたとき、監督の立ち位置は部長だと考えています。球団という組織の中で自分の立ち位置を理解したうえで、チームが勝ち続けるためにはどうしたら良いかを考えました。チームの未来とは、勝ち続けるためには、選手が育つ環境とは。講演では実際に行った取り組みや実践、考え方などをお話させていただきます。
リアル会場セミナー
有識者、実践者のみなさまによるセミナーやソリューション展示コーナーをご用意しております。課題解決のヒントに、ぜひご活用ください!
※セミナーは先着順のためお早めにお申し込みください。
タイムテーブル (東京会場)
11:00-11:50 [TOKYO]
T-1事例講演(トレーサビリティ)
株式会社サトー
営業本部 ソリューション推進部 企画・推進グループ エキスパート 渡辺 真 氏 |
食品製造業の生産現場での原材料入荷から、製造・製品出荷までをトータルに管理し、作業を効率化するソリューション「Trace eye FOOD-Pro」について、かつお節等製造業のマルトモ株式会社様、惣菜製造業様はじめ「導入事例」をベースにご紹介いたします。自社工場だけでなく、取引先、海外工場、外部倉庫、さまざまな拠点をCloudでつなぎ、食の安全・安心を支援します。
T-2スーパーカクテル
最新機能ご紹介セミナー
株式会社内田洋行 |
1997年にリリースしてから中堅・中小企業のお客様を中心に、多くの導入実績と高いご支持をいただく「スーパーカクテルシリーズ」。これからもお客様の企業競争力向上をご支援する基幹業務システムとしてさらに進化していく「スーパーカクテルシリーズ」の最新機能と今後の発展についてご紹介いたします。
13:00-13:50 [TOKYO]
T-3事例講演(物流)
~なぜネスレ日本は中距離帯モーダルシフトを導入したのか~
ネスレ日本株式会社
サプライ・チェーン・マネジメント本部 物流部 プロジェクトマネージャー 坂口 治夫 氏 |
ネスレ日本株式会社
サプライ・チェーン・マネジメント本部 物流部 物流企画課 課長 伊澤 雄太 氏 |
ネスレ日本様は、食品・飲料業界初の中距離帯での定期貨物鉄道輸送を開始しました。これまで、バリューチェーン全体を通じ環境へ配慮する取り組みとしてモーダルシフトを導入していましたが、「物流の2024年問題」であるトラックドライバーの働き方への規制が始まり、「持続可能な物流」を構築するため物流改革を実施しています。
本講演では、ネスレ日本様の物流改革に取り組まれた中心メンバーのお二人にこれまでのお取組みと今後の展開について語っていただきます。
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲 氏 |
日本企業は、今まさに人手不足や業務効率化の課題に直面しています。
生成AIは既に様々な業務で活用されており、今後も活用範囲の拡大が進みます。企業が競争優位を確立するために生成AIの活用は重要です。
西脇さんの独自の視点で生成AIがどのようにこれらの課題を解決し、ビジネスの未来を変えるか、事例を交えながらわかりやすく解説します。
14:10-15:00 [TOKYO]
T-5事例講演(DX)
~DXセレクション受賞企業が語る、再現性のある取り組み~
浜松倉庫株式会社
代表取締役社長 中山 彰人 氏 |
有限会社ゑびや
株式会社EBILAB 代表取締役社長 小田島 春樹 氏 |
経済産業省
商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐 栗原 涼介 氏 |
IoTNEWS代表
株式会社アールジーン 代表取締役 小泉 耕二 氏 |
DX実現に向けてどのようにアプローチしていけばよいのかお悩みの企業様も多いのではないでしょうか?本講演では「DXセレクション2024*」グランプリ受賞「浜松倉庫株式会社様」、優良事例「有限会社ゑびや様」より、DX実現のポイントについて語っていただきます。また、経済産業省からは中堅・中小企業に向けたDX推進策をご紹介いただきます。DXを自社実践していくためのヒントを是非お持ち帰りください。
* 経済産業省が認定する中堅・中小企業等のモデルケースとなるような優良事例の表彰制度
T-6事例講演(生成AI)
~Copilot for Microsoft 365 活用の社内事例と学び~
株式会社内田洋行
エンタープライズエンジニアリング事業部 太田 浩史 氏 |
2022年に公開されたChatGPTに代表される生成AIは、おどろくスピードで生活や仕事の中で使われはじめようとしています。Copilot for Microsoft 365は、Microsoft 365ユーザーに向けて提供される生成AIソリューションです。多くの企業が関心を持ちパイロット導入を進めており、私たち内田洋行もその一社です。このセミナーでは、私たちが実際に社内導入を進めながら見つけていった活用事例や、得られた学びを皆さまと共有します。
15:20-16:10 [TOKYO]
T-7事例講演(需要予測)
株式会社シンギ
商品部 マネージャー 小川 良 氏 |
丸善食品工業株式会社
システム課 兼 財務課 課長 内沢 博昭 氏 |
株式会社フェアウェイソリューションズ
営業部 部長代理 松浦 佳邦 氏 |
需給調整業務は、需要を予測し、リードタイムや諸条件を考慮しながら適切な発注・生産を指示する重要な業務です。
しかし、その重要性ゆえに難易度が高く、その精度はもちろん、人手不足や業務の属人化が大きな課題となっています。
本セミナーでは、需給調整のシステム化に成功した企業様をお招きし、その道のりと効果について具体的にお話をお伺いします。
T-8経営/人的資本
パナソニック コネクトのカルチャー&マインド改革
パナソニック コネクト株式会社
取締役 執行役員 SVP CMO DEI担当役員 カルチャー&マインド改革推進担当役員 山口 有希子 氏 |
相模女子大学大学院
特任教授 白河 桃子 氏 |
「どれほど優れた戦略があっても、その土台となる健全な企業カルチャーがなければ機能しません」と語るパナソニック コネクト取締役 執行役員 SVP CMOの山口有希子さん。人的資本経営を通じて企業価値向上、マルチステークホルダーへの貢献を目指すあらゆる企業において、カルチャー改革は今後ますます重要な課題となります。「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」というパーパスのもとパナソニック コネクトがどのような改革につとめているのか、具体的な取り組みや成功事例をご紹介いただきます。企業の成長と持続可能性を支える戦略を人的資本経営の専門家、白河教授が探ります。
タイムテーブル (大阪会場)
11:00-11:50 [OSAKA]
O-1事例講演(トレーサビリティ)
株式会社サトー
営業本部 ソリューション推進部 企画・推進グループ エキスパート 渡辺 真 氏 |
食品製造業の生産現場での原材料入荷から、製造・製品出荷までをトータルに管理し、作業を効率化するソリューション「Trace eye FOOD-Pro」について、かつお節等製造業のマルトモ株式会社様、惣菜製造業様はじめ「導入事例」をベースにご紹介いたします。自社工場だけでなく、取引先、海外工場、外部倉庫、さまざまな拠点をCloudでつなぎ、食の安全・安心を支援します。
O-2スーパーカクテル
最新機能ご紹介セミナー
株式会社内田洋行 |
1997年にリリースしてから中堅・中小企業のお客様を中心に、多くの導入実績と高いご支持をいただく「スーパーカクテルシリーズ」。これからもお客様の企業競争力向上をご支援する基幹業務システムとしてさらに進化していく「スーパーカクテルシリーズ」の最新機能と今後の発展についてご紹介いたします。
13:00-13:50 [OSAKA]
O-3事例講演(物流)
~なぜネスレ日本は中距離帯モーダルシフトを導入したのか~
ネスレ日本株式会社
サプライ・チェーン・マネジメント本部 物流部 プロジェクトマネージャー 坂口 治夫 氏 |
ネスレ日本株式会社
サプライ・チェーン・マネジメント本部 物流部 物流企画課 課長 伊澤 雄太 氏 |
ネスレ日本様は、食品・飲料業界初の中距離帯での定期貨物鉄道輸送を開始しました。これまで、バリューチェーン全体を通じ環境へ配慮する取り組みとしてモーダルシフトを導入していましたが、「物流の2024年問題」であるトラックドライバーの働き方への規制が始まり、「持続可能な物流」を構築するため物流改革を実施しています。
本講演では、ネスレ日本様の物流改革に取り組まれた中心メンバーのお二人にこれまでのお取組みと今後の展開について語っていただきます。
O-4事例講演(生成AI)
~Copilot for Microsoft 365 活用の社内事例と学び~
株式会社内田洋行
エンタープライズエンジニアリング事業部 太田 浩史 氏 |
2022年に公開されたChatGPTに代表される生成AIは、おどろくスピードで生活や仕事の中で使われはじめようとしています。Copilot for Microsoft 365は、Microsoft 365ユーザーに向けて提供される生成AIソリューションです。多くの企業が関心を持ちパイロット導入を進めており、私たち内田洋行もその一社です。このセミナーでは、私たちが実際に社内導入を進めながら見つけていった活用事例や、得られた学びを皆さまと共有します。
14:20-15:10 [OSAKA]
O-5事例講演(DX)
~DXセレクション受賞企業が語る、再現性のある取り組み~
浜松倉庫株式会社
代表取締役社長 中山 彰人 氏 |
有限会社ゑびや
株式会社EBILAB 代表取締役社長 小田島 春樹 氏 |
経済産業省
商務情報政策局 情報技術利用促進課 地域情報化人材育成推進室長 デジタル高度化推進室長 河﨑 幸徳 氏 |
IoTNEWS代表
株式会社アールジーン 代表取締役 小泉 耕二 氏 |
DX実現に向けてどのようにアプローチしていけばよいのかお悩みの企業様も多いのではないでしょうか?本講演では「DXセレクション2024*」グランプリ受賞「浜松倉庫株式会社様」、優良事例「有限会社ゑびや様」より、DX実現のポイントについて語っていただきます。また、経済産業省からは中堅・中小企業に向けたDX推進策をご紹介いただきます。DXを自社実践していくためのヒントを是非お持ち帰りください。
* 経済産業省が認定する中堅・中小企業等のモデルケースとなるような優良事例の表彰制度
O-6ITトレンド(AI活用)
~あなた流のデジタル使いこなし術~
富士通株式会社
シニアエバンジェリスト 武田 幸治 氏 |
日本のデジタル化が遅れているのは何故でしょうか?皆さんはデジタル推進を愉しんでいますか?
私たちの身近には最新の技術を簡単に使える環境があります。先ずは技術を身近に感じ自分流のデジタル活用術を考えてみませんか?
15:40-16:30 [OSAKA]
O-7事例講演(需要予測)
株式会社シンギ
商品部 マネージャー 小川 良 氏 |
丸善食品工業株式会社
システム課 兼 財務課 課長 内沢 博昭 氏 |
株式会社フェアウェイソリューションズ
営業部 部長代理 松浦 佳邦 氏 |
需給調整業務は、需要を予測し、リードタイムや諸条件を考慮しながら適切な発注・生産を指示する重要な業務です。
しかし、その重要性ゆえに難易度が高く、その精度はもちろん、人手不足や業務の属人化が大きな課題となっています。
本セミナーでは、需給調整のシステム化に成功した企業様をお招きし、その道のりと効果について具体的にお話をお伺いします。
O-8経営/人的資本
「サンリオピューロランド」、劇的V字回復の舞台裏
株式会社サンリオエンターテイメント
代表取締役社長 小巻 亜矢 氏 |
相模女子大学大学院
特任教授 白河 桃子 氏 |
少子高齢化に伴い、人手不足は加速します。このような状況で、企業価値の向上を顧客価値の向上につなげるためには何が必要か?7期連続の赤字から社員を変えずにV字回復を果たしたサンリオピューロランド。「世界中がみんななかよく」をテーマにキャラクターを通じて価値向上を図っています。
組織風土改革も含めた取組みについて人的資本経営に詳しい白河教授が聞きます。
デジタル化ソリューションの展示
デジタル化に関するお困りごとの解決に役立つ最新ITソリューションを多数展示しております。
※展示ソリューションの詳細につきましては、お申込みページにてご確認いただけます
-
基幹業務
-
基幹業務連携
-
サプライチェーン
-
データ連携・情報共有
-
AI
-
人事労務管理
-
セキュリティ
-
機器管理
開催概要
- 名称
- UCHIDA ビジネスIT フェア2024
- 会場
- 東京、大阪
- 開催日時
- 東京:2024年10月18日(金)
大阪:2024年11月14日(木)
- 参加費
- 無料(要事前申込)
- 主催
- 株式会社内田洋行
- 特別協賛
- 株式会社内田洋行ITソリューションズ
- 協賛
- 株式会社アール・アンド・エー・シー / アステリア株式会社 / 株式会社AppGuard Marketing / ウイングアーク1st株式会社 / ウチダエスコ株式会社 / 株式会社オーユーシステム / 株式会社オービックビジネスコンサルタント / 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング / キヤノンマーケティングジャパン株式会社 / 株式会社コラボスタイル / 株式会社コンビベース / 株式会社サトー / サイボウズ株式会社 / 株式会社たけびし / 株式会社ダイレクトクラウド / 日本NCR ビジネスソリューション株式会社 / 株式会社ハンモック / 株式会社フェアウェイソリューションズ / HENNGE 株式会社 / 株式会社モーション / ユーザックシステム株式会社
- 協力
- 富士通株式会社 / エフサステクノロジーズ株式会社 / アドバンスド・コア・テクノロジー株式会社 / ウチダスペクトラム株式会社 / 株式会社キーエンス / 日本マイクロソフト株式会社 / 株式会社テクノツリー / ラピュタロボティクス株式会社
※競合企業様や、個人の方のお申し込みにつきましては、ご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
会場一覧&お申し込み
UCHIDA ビジネスITフェア2024 は、参加費無料・事前申し込み制です。
東京・大阪の会場でセミナーやソリューション展示を現地開催いたします。