
新規採用も売り手市場の中、生産性を向上し、残業などの労働環境の改善を行い、健康経営を推進する必要性が高まってきています。本セミナーでは、生産性向上ための方法をIT商材を用いてご紹介いたします。
開催概要
日時 |
2017年09月06日(水) 13:30 - 17:00(受付開始13:00) |
---|---|
会場 | 内田洋行大阪支店 大阪市中央区和泉町2丁目2-2 MAP会場までの地図はこちら ![]() |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ |
セミナー情報
セミナー1 13:30~14:20 定員20名 |
「データ見える化」効果と食品業界向け実践事例
|
---|---|
セミナー2 14:30~15:20 定員20名 |
今、働き方改革で注目されているRPAとは講師:ユーザックシステム株式会社 取締役マーケティング本部長 小ノ島 尚博氏 労働人口が減少するなか、企業では慢性的な労働力・人材不足の状況が続いております。新規採用も売り手市場の中、生産性を向上し、残業などの労働環境の改善を行い、健康経営を推進する必要性が高まってきています。また、生産性向上には日々の業務改善による合理化・自動化が必須課題となります。働き方改革を進める企業がなぜRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)に注目するのか。本セミナーでは、RPAについてわかりやすく解説するとともに、導入の進め方、先進的な導入事例、ソリューションについてご紹介します。 |
セミナー3 15:30~16:20 定員20名 |
ルーチンワーク自動化事例講師:ユーザックシステム株式会社 西日本営業グループ 松尾 好二氏 合理化の検討から除外されやすい日々のちょっとしたルーチンワークの積み重ねが、大きく生産性を落とす原因に。そんな業務を自動化し、生産性向上を実現した事例をご紹介します。 ①ブラウザ操作自動化事例 |
ソリューション展示
食品業向けERPパッケージ「スーパーカクテルデュオFOODs」調達から生産、販売まで一元管理を実現。食品製造業・加工業、卸業など、食品を扱う企業の業務に特化したERPパッケージです。複雑化する顧客ニーズへの対応、業務品質の向上、コスト削減、食の安心・安全など、課題解決を支援します。 また、継続的な業務改善が行えるように、各部門における計画立案から実績評価までを可視化。PDCAサイクルの確立をバックアップします。 |
※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございます。
会場アクセス

【交通のご案内】
- 大阪市営地下鉄 谷町線・中央線
「谷町四丁目駅」下車
8番出口より徒歩8分
セミナー担当事務局:古谷(ふるたに)
TEL:06-6920-2966 FAX:06-6920-2550