
食品業様向けに、食品表示法及び食品衛生法の動向に関する情報発信と、対応準備を進めるためのノウハウをご提供いたします。
また、複雑な食品規制情報の遵守をサポートする食品リスク管理システム『食品大目付 そうけんくん』、HACCP文書を効率的に作成・メンテナンスできる専門ツール『HACCPクリエータ』のご紹介をいたします。
補助金を交えた個別相談も受付中ですので、この機会をご活用いただければ幸いです。
また、複雑な食品規制情報の遵守をサポートする食品リスク管理システム『食品大目付 そうけんくん』、HACCP文書を効率的に作成・メンテナンスできる専門ツール『HACCPクリエータ』のご紹介をいたします。
補助金を交えた個別相談も受付中ですので、この機会をご活用いただければ幸いです。
開催概要
日時 |
2019年06月11日(火) 13:00 - 16:50(受付開始12:45) |
---|---|
会場 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 小会議室 203 〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号 MAP会場までの地図はこちら ![]() |
参加費 | 無料 |
定員 | 25名 |
主催 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ |
申込受付を終了いたしました。
セミナー情報
セミナー1 13:00~14:30 |
食品表示法改正対応と準備『食品大目付 そうけんくん』のご紹介講師:株式会社エフシージー総合研究所 企画開発部 部長 相良 和彦 氏 食品表示法改正への対応は、2020年3月の経過措置期限まであとわずかです。 栄養表示が義務化され、原材料や添加物表示ルールも改訂されております。 罰則規定もありますので、法律を遵守した表示が必要とされます。 |
---|---|
セミナー2 15:00~16:00 |
HACCPの最新動向『HACCPクリエータ』のご紹介講師:株式会社サン・プラニング・システムズ BPM推進部 毛利 貴英 氏 HACCP義務化に伴い、原材料の受入から最終製品出荷までの各工程ごとに危害要因を分析した上で、危害の防止に繋がる重要な工程を継続的に監視及び記録する必要があります。 特に労力の掛かるHACCP文書化時の作業を「誰でも、素早く、簡単に」を実現するツール『HACCPクリエータ』をご紹介します。 フローダイアグラムの圧倒的な生産性とハザード分析表・HACCPプラン等の各種帳票の自動出力・取込機能により、HACCP文書の作成・維持管理工数を大幅に削減します。 |
個別相談 & システム 展示 14:30~15:00 & 16:00~16:50 |
個別相談
システム展示 |
※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
会場アクセス

【交通のご案内】
最寄り駅「新潟駅」より〇徒歩約25分
〇タクシー約5分
〇路線バス(佐渡汽船線)約15分
申込受付を終了いたしました。
イベントに関するお問い合わせ
セミナー事務局 担当:勝又
TEL:025-226-7000 FAX:025-226-7222
セミナー事務局 担当:勝又
TEL:025-226-7000 FAX:025-226-7222