Outline
「ここから始めるDX まずは受発注業務を電子化へ」は、いつでもどこでも参加可能なオンライン形式です。
“DX”。現在では広く知られるようになり、あらゆる企業で取り組みがなされています。
ですが、実際に自社においてどのようにDXを進めるべきか悩んでいらっしゃる企業様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、DXを推進するにあたっての手順と体制から、食品業様の事例のご紹介、DXに取り組むことでどのような価値が創造できるのかについて中小企業診断士の星野雅博氏にご講演頂きます。
また、食品業様のお役に立つ最新ソリューション・最新情報をご案内いたします。
対象者
こんな人におすすめ
食品製造業様、食品卸売業様、食品小売業様
DXについて知りたい
情報システム部、総務部のご担当者様
開催概要
申込締切 | 2022年3月24日(木) 16:00 |
---|---|
開催日時 | 2022年3月24日(木) 9:00 ~ 17:00 ※配信時間中はいつでもご視聴いただけます。 |
参加方法 | YouTubeオンライン配信 お申込みいただいた方を対象に視聴用URLとパスワードをお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ |
よくあるご質問
Q.申込後に動画視聴用URLの案内メールが届かない
A.お申込み時にメールアドレスを誤ってご登録された可能性がございます。
恐れ入りますが、お電話・メールにてお問い合わせください。
フリーコール:0120-998-024
Q.セミナー講演資料が欲しい
A.セミナーご視聴後、アンケートにご回答ください。
ご回答後、マイページより講演資料をダウンロードいただけます。
Q.セミナー視聴ページで動画が表示されない。
A.まずは現在お使いのブラウザのバージョンを最新のものにして再生可能かご確認ください。
また、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などの別のブラウザでお試しください。
Program
講演1
講演時間:約60分
中堅・中小企業におけるDX推進プロジェクトの進め方
中小企業診断士
ITコーディネーター
星野 雅博 氏
経済産業省が「DX推進ガイドライン」を示してから、世間ではDXに対する様々な意見が喧しくなっておりますが、企業経営者はじめIT担当の方々はDXをどのように捉え、どのように進められているでしょうか。
「御社でのDXの現状は?」と問われて、今までのデジタル化とどう違うのか不安になっておられませんか。
「ネット取引でFAX注文を無くした」、「コロナ禍もありテレワークを導入」、「オンラインでの打ち合わせが増えた」などなど、各社それぞれに今できるデジタル技術の活用を行っていると思いますが、もうひとつ釈然としないところがあるのではないでしょうか。
本セミナーでは中堅・中小企業の方々にDXの本質を知っていただき、「身の丈に合ったDX」の進め方をご案内して、それぞれの企業に合ったDXを推進してもらうことを目的としております。
【セミナー概要】
・DXの概要
・DXを意識したビジネスモデル構築プロジェクトの進め方
・事例に学ぶビジネスモデル構築の実際
<講師プロフィール>
■1989年
計測器、産業機械製造企業で制御設計業務の後、中小企業診断士として独立開業
主に生産管理、在庫管理、原価管理など民間製造業のIT化をサポート
■1998年
中小企業大学校客員講師に就任
■2001年
ITコーディネーター登録、ITコーディネーター活動及びITC養成インストラクター
■2003年以降
国や地方自治体のIT推進アドバイザー、創業準備アドバイザーを歴任
民間ではITベンダーと連携し、主に民間企業のIT導入コンサルティング、情報システム設計・運用指導の他に、デジタル化における経営戦略構築アドバイスなどを行っている。
講演2
講演時間:約30分
ドキュメントプロセス改善活動によるステップアップDXのご紹介
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
堀口 政一 氏
外部環境変化(働き方改革・ウィズコロナ・生産性向上・法改正)の中、企業様におかれましては事業継続、生産性向上に向けて業務の進め方や業務環境の変化のタイミングに差し掛かっております。
弊社ではドキュメントプロセスに着目して、紙で業務を行われている部分で発生するムリ・ムダ・ムラを改善する取り組みを事例を交えてご紹介させていただきます。