Outline
食品のパッケージによく見かける「無添加」や「不使用」の表示について食品添加物の表示方法は、食品表示基準で規定されていますが、これまで不使用の表示に定めはなく、消費者が「添加物を一切使用していない」と誤認するケースが散見されていました。
「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会 」を経て、策定されたガイドラインについて、食品表示に精通する森田満樹氏よりおさえるべきポイントを解説いただきます。
対象者
こんな人におすすめ
食品製造業の品質管理の責任者様、ご担当者様
食品添加物の表示方法について知りたい
ガイドラインについて知りたい
開催概要
申込締切 | 2022年4月20日(水) 18:00 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月21日(木) 9:00 ~ 17:00 ※配信時間中はいつでもご視聴いただけます。 |
参加方法 | YouTubeオンライン配信 お申込みいただいた方を対象に視聴用URLをお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ |
よくあるご質問
Q.申込後に動画視聴用URLの案内メールが届かない
A.お申込み時にメールアドレスを誤ってご登録された可能性がございます。
恐れ入りますが、再度お申込みいただくか、お電話・メールにてお問い合わせください。
フリーコール:0120-998-024
Q.セミナー講演資料が欲しい
A.セミナーご視聴後、アンケートにご回答ください。
ご回答後、メールにて講演資料をお送りいたします。
Q.セミナー視聴ページで動画が表示されない。
A.まずは現在お使いのブラウザのバージョンを最新のものにして再生可能かご確認ください。
また、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などの別のブラウザでお試しください。
Program
講演
講演時間:約80分
「無添加」「不使用」表示はどうなる?
2022年3月公表 添加物の不使用表示ガイドラインの考え方
一般社団法人Food Communication Compass 代表
消費生活コンサルタント
森田 満樹 氏
消費者庁で1年にわたって検討された「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会 」が、2022年3月1日に終了しました。
ガイドラインでは、食品表示基準第9条の表示禁止事項に該当するおそれが高いとして、注意すべき不使用表示について10類型を示しています。
この10類型を解説するとともに、これら類型に当てはまるとすぐに違反になるのか、食品関連事業者に今後求められる自己点検など、本ガイドラインの考え方についてご紹介します。