【WEB配信】紅麹事件と機能性表示食品表示制度の改正

紅麹事件と機能性表示食品表示制度の改正

Outline

「紅麹事件と機能性表示食品表示制度の改正」は、いつでもどこでも参加可能なオンライン形式です。
2024年3月に発覚した紅麹サプリメントの健康被害は大きな話題となりました。
現在も原因物質の特定や全容解明に向けて調査が進められており、消費者庁で開催された機能性表示食品を巡る検討会の報告書が5月末に公表されています。
本セミナーでは、今後の制度改正の最新情報、健康食品の規制について解説します。

対象者

こんな人におすすめ
 
 
 

開催概要

申込締切 2024年7月17日(水) 18:00
開催日時 2024年7月18日(木) 9:00 ~ 18:00
※配信時間中はいつでもご視聴いただけます。
参加方法 YouTubeオンライン配信
お申込みいただいた方を対象に視聴用URLをお送りいたします。
参加費 無料
主催 株式会社内田洋行ITソリューションズ

よくあるご質問

Q.申込後に動画視聴用URLの案内メールが届かない
A.お申込み時にメールアドレスを誤ってご登録された可能性がございます。
  恐れ入りますが、メールまたは電話にてお問い合わせください。
  メールアドレス:its_info@uchida-it.co.jp
  電話:03-6773-7538
  ※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございますので、
   あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
Q.セミナー講演資料が欲しい
A.セミナーご視聴後、アンケートにご回答ください。
  ご回答後、メールにて講演資料をお送りいたします。
Q.セミナー視聴ページで動画が表示されない。
A.まずは現在お使いのブラウザのバージョンを最新のものにして再生可能かご確認ください。
  また、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などの別のブラウザでお試しください。


Program

セミナー1
講演時間:約60分

森田 満樹 氏

紅麹事件と機能性表示食品表示制度の改正

一般社団法人Food Communication Compass 代表
消費生活コンサルタント
森田 満樹 氏

小林製薬の紅麹サプリメントの健康被害は、日本における健康食品の事故で類を見ないほど大きく、国が原因究明に動き、対策を講じています。
原因物質の特定、全容解明には時間がかかりそうですが、この問題が消費者庁が所管する機能性表示食品で起こったことから、4月19日より消費者庁は「機能性表示食品を巡る検討会」を開催し、5月末に報告書が公表されました。
制度改正の柱は、「健康被害の情報提供の義務化」「サプリメント形状加工食品のGMP要件化」「新規の機能性関与成分の特例」「表示方法の見直し」など多項目にわたります。
特に健康被害の情報収集に関しては、厚労省(食品衛生法)、消費者庁(食品表示法)の両方にわたって改正されます。
機能性表示食品の改正を中心に、健康食品の規制全体について紹介します。

セミナー2
講演時間:約30分

エフシージー総合研究所

原材料情報管理による業務改善提案
~「食品大目付そうけんくん」のご紹介~

株式会社エフシージー総合研究所
森 京介 氏

食品表示や栄養成分など、食品情報の管理にお悩みではありませんか。
「食品大目付そうけんくん」は、レシピを登録するだけで、食品表示の作成・栄養成分の計算が出来るシステムです。
フジサンケイ・コミュニケーション・グループ(FCG)の一員である、エフシージー総合研究所が提供しています。
私たちが提供したいのは「企業をミスから守り、生活者を守る」システムです。
既に全国2,500以上の食品企業様にお使い頂いています。
ムリ・ムダの無い、品質保証業務のシステム化を事例を交えてご紹介します。


弊社ウェブサイトではJavaScriptを使用しています。
ウェブフォームをご利用いただく際はJavascriptの使用を許可してください。
送信中...
プライバシーマーク